Genvidでゲーム作ってみた(1)
初めまして、もしくはこんにちは。Talefactoryの池村匡哉と申します。フリーランスのゲーム開発者です。ゲーム開発歴は会社員として企画職でコンシューマ開発13年と、スマホ開発1年、フリーランスで5年になります。 そん… Genvidでゲーム作ってみた(1) の続きを読む
ゲームデザイン、プランニング、ディレクションなどの記事です。
初めまして、もしくはこんにちは。Talefactoryの池村匡哉と申します。フリーランスのゲーム開発者です。ゲーム開発歴は会社員として企画職でコンシューマ開発13年と、スマホ開発1年、フリーランスで5年になります。 そん… Genvidでゲーム作ってみた(1) の続きを読む
子どもの頃から、筆圧がかなり高めです。 小学校でノートを取っていると、ペンを持っている手の親指が痛くなってきたのを覚えています。 鉛筆とハシの持ち方が正しくなくて、余計な力が掛かっていたのと、 文字通り肩に力が入っていた… 筆圧とペン の続きを読む
沖縄に引っ越してから、開発仕事のほとんどはリモートワークです。 キックオフとかマイルストーンの確認に、2〜3ヶ月に1度の頻度で上京していましたが、それ以外は自宅で作業しています。 そのため、コロナ禍でリモートメインになっ… リモートメインになって変わったこと3つ の続きを読む
1995年の冬。 大学受験のために、本厚木のホテルに泊まっていました。 ホテルのテレビで、偶然放映していたのは「新世紀エヴァンゲリオン」。 実家のあった静岡県清水市(現静岡市)は、地元のテレビ局しか無かったのでエヴァは放… コンテンツ格差1995 の続きを読む
20年、文章を書いたりゲームを作って分かったことがあります。 これらって恥ずかしながら、20代の頃からさんざん言われてきたことでしかなく。 やってみて、続けてみて、ようやく「そうだよなぁ」と思ったことです。 やっぱり、や… 作り続けるために の続きを読む
続けること。 ずっと言われていることですが、やっぱりコレに尽きるんじゃないかと思います。 ゲーム開発、シナリオライティング、結局続けたモノを続けていると改めて実感しているからです。 結果論なので、だからどうした、というこ… 結局「つづけること」 の続きを読む
徹夜しても効率はよくない、と言われます。翌日眠くて仕事にならないことが多いですし(30歳、40歳と重ねるに従って、その傾向は強くなっているのを実感します……) で、「ヒトが1日にできる判断の数には上限がある」という話もよ… 一日のMP量 の続きを読む
ショートショートにハマっています。 ショートショートとは、現代ショートショート作家の田丸雅智先生の言葉を借りれば「短くて不思議な物語」のこと。1話5〜10分もあれば読み終えられる、手軽な形式の小説です。 古くは星新一先生… 短くて不思議な物語 の続きを読む
あけましておめでとうございます!年末から走り続けているので、2019年13月な気分でもありますが!外に出ると、門松やお正月飾りが目に入って、なんだかめでたい気持ちになったりもしています。 今年は外に出ることを増やそうと思… 謹賀新年 の続きを読む