となりの異世界 -沖縄温泉編-
沖縄に引っ越したんですよーって言うと、「マリンスポーツとか好きなんですか?」とけっこうな割合で聞かれます。 やることもあるんですが。「アクアノートの休日」とか名作ですよね。「エコー・ザ・ドルフィン」も好きです。 というわ… となりの異世界 -沖縄温泉編- の続きを読む
沖縄に引っ越したんですよーって言うと、「マリンスポーツとか好きなんですか?」とけっこうな割合で聞かれます。 やることもあるんですが。「アクアノートの休日」とか名作ですよね。「エコー・ザ・ドルフィン」も好きです。 というわ… となりの異世界 -沖縄温泉編- の続きを読む
ゲームを作る人になろう、とおもったら必要なモノはいくつもあるんですが、その中の1つに「作る側の視点」というのがあります。 ◆自転車の乗り方みたいな ゲームに限らず、それを作ろうとするときには「作る側の視点」ってのが必要に… どっちから見るか問題 の続きを読む
先週号の「ファミ通」を買いに、ジュンク堂さんに行ってきました。 ゆいレール美栄橋駅近くにあるジュンク堂さん、那覇市最大の本屋さんです。 13時過ぎに行ったので、焦げそうな暑さです。 相方に、夏の昼過ぎなんて外出ないよ、と… 物理メディアと嗜好品 の続きを読む
社長ことキジトラ猫のくくるさんは東京生まれです。 新宿から西へ、武蔵小金井というところで兄弟と共に生まれ、ご縁あって神奈川に住んでいた僕の家にやってきました。 数年前に先代の三毛猫さんを亡くして、当面は猫さんは飼わないよ… 沖縄に来ると猫さんは仰向けになるのか? の続きを読む
沖縄の気に入っているところのひとつに「わりとどこでも歩いて行ける」のがあります。街がコンパクトにまとまってる、とでも言うんでしょうか。 うちが那覇市でして、北は北谷町あたり、南は与那原あたりまで歩いて行けます。景色を見な… となりの異世界 -識名園 編- の続きを読む
……と友達に言うと、いや普通そんなにバラさねぇよ、と言われます。 たぶん、「ちっちゃくていっぱい詰まっている機械」を「分解して」「中を見る」のが好きなんだと思います。 無機物に対象が向いたジャックちゃんというか。そんな感… なんで分解しないの? の続きを読む
とあるハードオフにて発見。 小一時間ほど悩んだ後、買わずに帰ってきました。 数日後にまた行ったら無くなっていた……!
プランナーって職人みたいな一面があると思っています。 同時期に別々の方とも同じ話になって、やっぱりそういうものかなぁ……と。 どうしたって、先輩プランナーやディレクターの「モノの見方」とか「気になる細部」みたいなものは身… 一年目のゲーム企画が知っておきたいスキル -感性に寄らない技術面- の続きを読む
空が広いー! 伊良部大橋 ということで人生初の宮古島に行ってきました。 沖縄本島からだと飛行機で45分だそうで。 フライトチケット、7月はハイシーズンなので少々お高めですが、オフシーズンなら沖縄本島から5,000円ほどと… 宮古島でゲーム開発イベント の続きを読む
テイルファクトリーにはネコさんがおります。 「心」という意味の島ことばから取って「くくる」さんといいます。 男の子です。 関東から引っ越してくるときに一緒に来てもらった、誇り高き野良さんです。 MBAの金属ボディが涼しく… ネコ社長、武蔵小金井から沖縄へ の続きを読む