車で離島へ
沖縄本島の真ん中あたり。東側の海に浮かんだ、浜比嘉島という小島があります。 集落が2つある静かな島で、お店は数件のみ。いつ行っても、沖縄の離島らしいのんびりしたところなのです。 ここ数年来のお気に入りで、休日に出かけてぼ… 車で離島へ の続きを読む
沖縄移住のあれこれや、沖縄生活での日常です。
沖縄本島の真ん中あたり。東側の海に浮かんだ、浜比嘉島という小島があります。 集落が2つある静かな島で、お店は数件のみ。いつ行っても、沖縄の離島らしいのんびりしたところなのです。 ここ数年来のお気に入りで、休日に出かけてぼ… 車で離島へ の続きを読む
海に注ぐダム、ってわりとレアな景色じゃないでしょうか。 それが、沖縄本島の北東部にあります。 ところで観光だと、沖縄本島の東側は行くことが少ないと思います。 (僕も観光で沖縄に来ると、中南部を巡ることが多かったです) 高… 海に注ぐダム の続きを読む
沖縄の桜の季節は1月〜2月です。 本土よりも季節が一つずつズレている感じ。 沖縄の桜は寒緋桜という種類だそう。 ソメイヨシノよりも濃いピンク色の、ワイルドな桜です。 一番の違いは、花びらが散るのではなくて花が丸ごと散ると… 桜花とヤシの木 の続きを読む
あけましておめでとうございます。 コロナ禍で、変化の続く毎日ですが、健康第一で頑張るつもりです。 変化すること、チャレンジすることに恐れず、「試してみる!」こと 猫さんたち共々、よろしくお願いいたします。
沖縄で広めの道を走っていると、アイスクリームの看板を見かけます。 那覇市内ではあまりないけど、58号とか330号を北上しているとよく出会います。 看板の近くに、アイスクリームの路上販売があるんですよね。 そのアイス屋さん… 空に浮かぶアイス屋さん の続きを読む
沖縄には、橋がつながっていて自動車で行ける離島がいくつかあります。 有名どころの古宇利島とか、 本島南部にある奥武島(沖縄には、同じ名前の島がいくつかあります)とか、 本島から2つの島を経由して行く伊計島とか。 そんな中… 宮城島に架かる橋 の続きを読む
東京からライターの先輩が旅行にいらしたので、レンタカーで島内をご案内してました。 観光地っぽくないところがいい、ということだったので、地元の景色を見ながら南部へ、それから僕自身も数年ぶりの、久高島に向かうことにしました。… 久高島の蒼い風 の続きを読む
あけましておめでとうございます!年末から走り続けているので、2019年13月な気分でもありますが!外に出ると、門松やお正月飾りが目に入って、なんだかめでたい気持ちになったりもしています。 今年は外に出ることを増やそうと思… 謹賀新年 の続きを読む
国際通りの裏手に、観光地としても有名な牧志公設市場があります。 アーケードに覆われた通りの先にあって、東南アジアのような雰囲気の味わえる場所です。 食料品店、洋品店、お土産物屋に古本屋と、見るだけでも楽しい一角です。 こ… 牧志公設市場、建てかえ前に の続きを読む